どこでもコネクト 操作ガイドトップ > 証明書情報メンテナンス >

証明書情報メンテナンス

※どこでもコネクトリモート プレミアご契約のお客様のみ、証明書情報メンテナンスを使用できます。
※証明書情報メンテナンス画面の『※』のついた項目は初回登録以降、変更できません。
※証明書情報は、「証明書情報メンテナンス」画面では登録されません。確認画面で[登録]ボタンをクリックすると
 登録されます。
※[再発行]ボタンをクリックしても、即時で証明書は再発行されません。証明書発行は最短で弊社翌営業日、
 証明書失効は約1週間後となります。
※[削除]ボタンをクリックしても、即時で証明書は失効されません。証明書失効は最短で弊社翌営業日となります。

証明書情報の管理を行います。
アカウントへの証明書情報登録や、デバイスの追加や削除、証明書再発行依頼などを行います。
カスタマコントロールサイトのトップページ画面で、[アカウントメンテナンス]ボタンをクリックします。

▼カスタマコントロールサイトのトップページ画面

カスタマコントロールサイトのトップページ画面

次のような画面が表示されます。

▼「アカウントメンテナンス」画面

「アカウントメンテナンス」画面

「アカウントメンテナンス」画面で、[証明書情報登録]ボタンをクリックすると、次のような画面が表示されます。

▼「証明書情報メンテナンス」画面

「証明書情報メンテナンス」画面

1利用者氏名
利用者の「姓」「名」を入力します。
2利用者名(カナ)
利用者の「姓」「名」をカナで入力します。
3利用者名(英語)
利用者の英語表記名を「姓」「名」の順で入力します。
4代表メールアドレス
どこでもコネクトを利用するデバイスで証明書をダウンロードするためのメールが届くメールアドレスです。
7でデバイス毎にメールが届くアドレスを設定することも可能ですが、 その初期値となるメールアドレスとなります。
証明書アカウントを識別する情報にもなるため、「代表メールアドレス」は他の方との共用はできません。
実際の利用者のメールアドレスをご登録ください。
「NRA-PKI パスワード通知書」は「代表メールアドレス」ではなく、 「契約管理者メールアドレス」に送付されます。
パスワードは契約管理者にご確認ください。
5[デバイス追加]ボタン
押すと1行新規のデバイス情報が表示されます。
6デバイス種別
ご利用のデバイスの種別をプルダウンより選択してください。
7利用デバイス用メールアドレス
証明書を発行するための連絡メールを受け取るメールアドレスを選択します。
代表メールアドレス(4で入力したもの)宛でよければ【代表メールアドレス】を選択してください。
個々のデバイスで個別で使用できるメールアドレスをお持ちの場合、そのアドレスで直接メールを受け取りたい場合は【デバイス個別指定】を選択してください。
8メールアドレス
画面上部7 で【デバイス個別指定】を選択した場合に、そのデバイス毎で使用するメールアドレスを入力します。
9証明書有効期間
デバイスの証明書の有効期限が表示されます。
登録日から5年間となります。再発行の場合は再発行登録日より5年間が有効期間となります。
10登録日
そのデバイスの最終登録日が表示されます。
11ステータス
 再発行・削除ボタンを押して登録したデバイスについて「再発行」「削除」が表示されます。
12[再発行]ボタン
デバイスを紛失した場合などで、そのデバイスの証明書を再発行したい場合に押してください。
※【再発行】ボタンを押すとそのデバイスの証明書がその場で再発行されるわけではありません。
 発行は弊社翌営業日、古い証明書が失効するのは約1週間後となります。
13[削除]ボタン
デバイスを使用しなくなった場合や紛失した場合などに、そのデバイスの証明書を失効させるためにデバイスを削除します。
※【削除】ボタンを押すとそのデバイスの証明書がその場で失効するわけではありません。(弊社翌営業日となります)
 紛失の場合など至急デバイスの使用を停止したい場合は併せてアカウントのロックを行ってください。
 (ロックはデバイス単位ではなくアカウント単位となります)
14[戻る]ボタン
[戻る]ボタンをクリックすると、カスタマコントロールサイトのトップページ画面に戻ります。
15[登録]ボタン
[登録]ボタンを押すと次のような確認画面が表示されます。

▼「証明書情報メンテナンス(確認)」画面

「証明書情報メンテナンス(確認)」画面

1[戻る]ボタン
[戻る]ボタンをクリックすると、「証明書情報メンテナンス」画面に戻ります。
設定を途中でキャンセルして「証明書情報メンテナンス」画面に戻る場合などに使用します。
2[登録]ボタン
「証明書情報メンテナンス」画面で入力した情報を登録します。
※[登録]ボタンをクリックするまで、「証明書情報メンテナンス」画面で入力した「証明書登録」「再発行」「削除」などの情報は登録されません。
※登録内容の修正はできませんので、十分に内容を確認して登録してください。

ページの上へ戻る